セキュリティ製品の企画から開発まで”ものづくり”に携わる。

技術・研究
2020年 兵庫県立大学 電気電子情報工学科卒業
技術第2部 セキュリティ機器開発チーム
吉田 篤史
大学時代に力を注いで良かった事!
大学時代にタイピングの練習をずっとしてきたことが役立っていると感じています。会議の最中、議事録作成のために内容をメモするのですが、ほとんど聞き漏らしなく記すことができます。会議後に少し体裁を整えるだけですぐに配信できるので、紙とペンに比べ、効率よく行えます。
会社の特徴、良さ、雰囲気、ここが好き!
のびのびと働ける環境があることが特徴だと思います。私の場合、ある程度の裁量を与えられ、自由度がある環境で仕事をさせてもらっています。ガチガチに縛られることなく、自分のやりたいことに対して挑戦できる機会が多いです。しかし、自由度があるということは、それなりに自分で考えなければならないことも多く、少し大変な時もありますが、そんな時は、助け船を出してくださる上司・先輩方が多くいることも魅力です。
私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
現在、私はセキュリティ製品の「企画」と「開発」に携わっています。主に監視カメラについて担当しています。社内で営業の方から直接、製品について質問されお答えした後に「お客様にしっかり説明できたよ。助かりました」と言っていただけることがあります。開発担当者として、事前の説明資料が十分でなかったという反省はありますが、それでも製品に関する知識をうまく説明できた時はうれしく感じます。
後輩へのメッセージ
大学では専門的な内容を学んでいると思います。就職を考える時期に専攻をそのまま仕事にしなければならない、とは考えなくてもいいです。全く違う分野に挑戦するということも選択肢の一つです。将来のことは”ぼんやり”と、ご自身の性格・得意なことについてよく考えて、目先の目標を設定してみてください。その過程の中で選択肢が見えてくるはずです。
件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」
株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様
初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。
本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。
ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。
メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp