課題解決のための提案営業を心がけ、スケールの大きなモノづくりの現場を支援する。

営業
2020年 上智大学 経営学科卒業
機械10部 1課
玉村 英士
大学時代に力を注いで良かった事!
大学時代に力を注いで良かったことはゼミの活動です。私は経営学科に所属し研究に取り組んでいました。その時に教えてもらったのが「自分で仮説を立ててから質問する」という姿勢です。ただ質問を投げかけるだけでなく、自分はこういう風に考えていることを示すことで相手に伝わりやすく、また、相手も答えやすいことをアドバイスいただきました。この時身につけたスキルは、コミュニケーションを重視する今の仕事において、とても役に立っています。
会社の特徴、良さ、雰囲気、ここが好き!
当社の大きな特徴は、若手でも大手企業の大きな案件に挑戦させてもらえる風土だと思います。私自身、1年目から大手企業の案件を任せてもらい、大変ではありましたが、周囲の方のサポートのおかげで何とかこなすことができました。また、独立系の商社のため販売先や取扱品目を自由に選択でき、様々な商流に絡む提案ができることも大きな強みのひとつです。
私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
私はごみ焼却施設や地域冷暖房で用いられる大型の送風機(ファン)や石油プラントで油を送液するポンプ、電動機(モーター)をメインに扱い、石油化学メーカー、エンジニアリング会社に商品の提案・販売を行っています。扱う商品は多岐にわたるため、日々勉強が必要ですが、大きな案件をまとめた時には達成感が大きく、この仕事をやっていて良かったと実感します。
後輩へのメッセージ
就活は大変だと思いますが、大学で学んだことを思い出して自分のやりたいことや得意なことを振り返ったり、たまには運動で気分転換したりしながら最後まで頑張ってください。私自身も休日には友人とフットサルをしたり、ジムに通ったりしてリフレッシュし就活の原動力としてみてはいかがでしょうか。
件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」
株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様
初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。
本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。
ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。
メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp