株式会社日本貿易保険(NEXI)

教養学部
日本政府が100%出資する輸出信用機関。
日本企業の海外展開支援にやりがいを感じる。

金融

2008年 国際関係学科卒業
国際基督教大学
教養学部
企画部 企画グループ

中澤 有紗

OBOG訪問受付中!お気軽にご連絡ください!

メールを送る

大学時代に力を注いだこと

大学では国際関係学と開発経済学を中心に学んでいました。また、途中休学制度を利用して国連世界食糧計画(WFP)のインターンに参加し、インドに7ヶ月間滞在しました。これらの経験から「将来は国際的な仕事をしたい」と思っていたので、日本企業の海外ビジネスを支える現在の仕事に大きなやりがいを感じています。

会社の特徴・雰囲気

当社は日本政府が100%出資する輸出信用機関(ECA)です。日本には当社と国際協力銀行の2つのECAがあり、私たちは「貿易保険」の提供を通じて日本企業の輸出や海外投融資を支援しています。貿易保険は、金融危機やコロナ禍等、経済が危機に直面した時も安定的な取引を可能にする制度です。そのため、当社だからこそできる仕事がたくさんあります。また、性別・年齢問わず、1年目から大きな仕事を任せてくれるのも当社の特徴の一つです。

仕事内容、やりがい

現在は企画部企画グループに所属しており、国際関係の仕事をしています。当社のような輸出信用機関(ECA)は世界各国にあり、それら機関の多くはWTOやOECD等の国際ルールを順守し、公的支援を供与しています。OECDではルールを見直す会議が定期的に開催されるので、当社も日本企業に不利な内容にならないよう注意しながら協議に参加します。この他にも、2国間やG7国間等のECAの協議が行われ、これら機関との再保険協力等を通して大きな事業を支援しています。

新型コロナへの対応

当社では、コロナ禍による経済危機時においても日本企業が安心して海外取引を行えるように様々なサポートを提供しています。投資保険によるサプライチェーンリスクのカバーや、海外日系子会社への運転資金の調達支援、医療関連物資に対する前払輸入保険の引受基準緩和などの新たな取組も次々と打ち出しました。働き方の面では、在宅勤務制度が完備され、オンラインミーティング等を通じて社内外の方とコミュニケーションを取りながら、従来通り業務を行っています。

後輩へのメッセージ

私が新卒で初めに入社したのは外資系証券会社でした。リーマンショックが起こり、金融危機の中心で激動を経験しました。その後5年間勤め、多くの経験を積むことができましたが、自社の利益ではなく「日本企業の活躍をサポートするために働く」という当社のビジネスに共感し、転職を決めました。価値観は人それぞれですが、使命感を持って働く公的な仕事に就きたい方にはお勧めの会社です。OBOG訪問も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

株式会社日本貿易保険(NEXI)
  • 事業内容

    貿易保険事業を担う国内唯一の政府系金融機関です。日本企業が行う「輸出・投資・融資等の海外取引において生じるリスク」をカバーする公的な保険制度の提供を通じて、日本企業の健全な海外展開に貢献しています。

  • 本社

    〒101-8359 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館5階

  • お気軽にお問い合わせください

    OBOG訪問受付中!お気軽にご連絡ください!

    問い合わせ先  人事部 研修・採用グループ
    03-3512-7656
    nexi-hrd-recruit@nexi.go.jp
メールを送る メールテンプレート

件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」

株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様

初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。

本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。

ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。

メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp