都築電気株式会社

【業種】情報処理

文学部
創業90年の歴史で培った「通信」と「情報」の技術を誇るSIer。
お客様の業務課題解決に向け、ワンストップでサービス提供。

IT

2016年 史学科卒業2016年 立教大学 文学部 史学科卒業
立教大学
文学部
テクノロジーソリューション統括部 第四システム部 第一システム課

根本 莉沙

大学時代に力を注いだこと

大学時代、私はサークル活動は行っておらず、友人と頻繁に海外・国内旅行に出かけていました。時間をたくさん使えたおかげで、大学時代に47都道府県制覇を達成。この経験から、お客様と会話する際に出身地のことで話が盛り上がったり、共通の旅行先などがあったときに話をすることができました。また、私が文学部からシステムエンジニアを目指したということもあり、入社前に最低限の基礎知識はつけるため、ITパスポートの資格を取得したことも入社後の研修で役に立ちました。

会社の特徴・雰囲気

当社は、通信ネットワークと情報システムの技術で業務課題を解決するSIer(システムインテグレーター)です。1932年の創業以来、それらの技術を駆使して、約20,000社にも及ぶお客様の課題解決に取り組んできました。また、毎週水曜日は18時までに退社するという運用を行うなど、働き方改革にも積極的に取り組んでおり、メリハリをもって働くことができる環境です。

仕事内容、やりがい

現在は、主に2つの仕事を行っています。1つ目は不動産賃貸業のお客様に導入したパッケージ「Kit Fit 不動産」の保守作業と改修作業です。2つ目は、AIを活用したD-VUEサービスを用いて、お客様の業務改善などにつなげるための業務です。このプロジェクトは、社内表彰で「フレッシュ賞」を受賞した忘れられない仕事となりました。

新型コロナへの対応

コロナ禍においてはテレワーク環境が整っているため、テレワークでもほとんどの業務に対応できます。当社は2016年からテレワーク制度を導入しており、コロナウイルスの感染拡大により全社テレワークへ移行した際も、会社として早々に方針決めができ、大きな混乱もなく全社テレワークへ切り替えることができました。

後輩へのメッセージ

私は文学部出身ですが、システムエンジニアに興味を持ち就活する中で、若いうちから様々な仕事を任せてもらえる当社に惹かれ入社を決めました。就職活動中は大変なこともあると思いますが、就職活動が終わったときに「やりきった!」と思えるよう、がんばってください。また、専門分野と違っても、やりたいことがあれば勉強してチャレンジしてみるのもよいと思います。皆様の就職活動が納得のいくものとなるよう、お祈りしています。

都築電気株式会社
  • 事業内容

    ネットワークシステムおよび情報システムの設計、開発、施工、保守

  • 本社

    東京都港区新橋6-19-15 東京美術倶楽部ビル

  • お気軽にお問い合わせください

    問い合わせ先  人事部 企画課
    03-6833-7777
    saiyo@tsuzuki.co.jp
メールを送る メールテンプレート

件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」

株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様

初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。

本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。

ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。

メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp