世界から日本に資源を届ける輸送船の運航管理を担う。

営業
2020年 法律学科卒業
上智大学
法学部
電力炭グループ
加藤 秀一朗
大学時代に力を注いで良かった事!
大学時代は体育会サッカー部において、学生主体での新部門の立ち上げ、拡充に力を注ぎました。その際、如何に後輩を巻き込むか、如何に普段試合に出ていない人を巻き込むかを特に意識して取り組みました。また、部外・学外からも協力者を募ることで、部門を拡充させました。その時に培った協調性や発信力は、今の仕事に於いても役立っています。
会社の特徴、良さ、雰囲気、ここが好き!
当社の強みは、時代のニーズを汲み取りながら起こすイノベーションに、社員一人ひとりがコミットできる環境にあります。入社年次の枠を超え、若手、ベテラン関係なく、自らの意見を発し、実行する環境があるため、日々意見が飛び交う活発な雰囲気があります。また、そのような環境だからこそ、働く社員も魅力的です。自分だけではなく周りの成長も促し、ユーモアの溢れる方々が沢山働いています。柔軟な働き方に対応する制度が整っており、フレックス制度を社員の約90%が利用しているなど、働きやすい環境があります。
私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
現在は、日系顧客向けに海外から石炭を輸送する船のオペレーション(運航管理)を担当しています。仕事内容は運航船への運航指示、船の安全管理、国内外の通関手続きなど多岐にわたります。文字に起こすと地味に見えるかもしれませんが、運航次第では日本のインフラを止めかねない、とてもスケールの大きな仕事です。日々の豊かな生活に直結している仕事に、大きなやりがいを感じています。
新型コロナへの対応も安心です!
新型コロナウイルスの影響を受けて、当社では感染状況に合わせた柔軟な対応をとっております。緊急事態宣言下では100%在宅勤務にて業務を進めておりました。どうしても出社しなければ対応できない案件がある時を除き、基本的には在宅勤務をする体制が取られており、感染リスクを減らしながら勤務できる仕組みが整っています。
後輩へのメッセージ
これまでの人生を歩む中で、私は様々な組織で、様々な人と共に生きてきました。不思議なことに、気乗りしないようなことも魅力的な人と一緒に作り上げれば良い思い出になっているし、逆も然りでした。私は、当社で働く人に魅力を感じ入社を決めましたが、大変なことがあっても魅力的な社員と共に乗り越えられています。是非、社会人の話を聴ける機会を模索し、様々な会社とそこで働く人の雰囲気を感じてみてください。
-
事業内容
食料からエネルギー資源まで、あらゆるものを巨大な船舶で世界中に輸送しています。グローバルかつダイナミックな海運ビジネスを通して、世界をつなぐ架け橋になりたい方をお待ちしております。
-
本社
東京都千代田区内幸町2-1-1 (飯野ビルディング)
-
お気軽にお問い合わせください
問い合わせ先 人事グループ採用育成チーム
KLSAIYO@jp.kline.com
件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」
株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様
初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。
本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。
ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。
メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp