川崎汽船株式会社

工学域
大海に漕ぎ出して100年以上。世界でも有数の大手海運会社。
市場の動きを先読みし、利益を最大化できた時に大きなやりがいを感じる。

営業

2018年 機械系学類卒業
大阪府立大学
工学域
鉄鋼原料営業グループ 鉄鋼原料営業第一チーム

南埜 智之

大学時代に力を注いだこと

大学時代は体育会サッカー部に所属し、学業とともに力を注いでいました。特に部活動では、体育会役員として他大学との定期戦の実行委員長を務めました。他大学の役員をはじめ、大学の職員や企業の方々などと関わりながら大会運営の企画・立案に邁進。この活動を通じて、リーダーシップ、コミュニケーション能力、企画発信力など、社会に出て働く上でも基礎となる力が養われ、現在の仕事にも活きていると実感しています。

会社の特徴・雰囲気

当社は物流業界の中でも「外航海運」という業界に属しており、全世界で約500隻の船舶を運航する世界有数の海運会社です。食料や衣服などの日用品からエネルギー資源まで、ありとあらゆる商材を国内・海外問わずに輸送しています。当社の特徴の一つに「従業員数に対する売上」が業界内でも大きいという点があります。また、陸上総合職は550名程度とコンパクトな組織なので若いうちからどんどん仕事を任せてもらえ、成長できる環境があります。

仕事内容、やりがい

現在、お客様の貨物を獲得する営業と、自社運航船と貨物の組み合わせを検討して配船する「チャータリング」という業務を担当しています。貨物に適した自社運航船がない場合には、船を所有している船主や、船を運航している他船社と船の貸し借り(傭船)をします。その傭船料(船のレンタル料金)は需給バランスに応じて決まるのですが、世界情勢に応じて日々変動するマーケットの動きを先読みし、利益を最大化できた時には非常に大きなやりがいを感じます。

新型コロナへの対応

新型コロナウイルスの流行により、今までの常識が通用しないことが多々起こるようになりました。流行当初は各国の経済活動の停滞が起きた一方、現在はワクチン普及による経済活動の活発化によって各商材の輸送需要が大きくなってきているように感じます。働き方の面では、早い段階から在宅勤務制度が導入されました。風通しの良い社風なので、在宅勤務になっても出社時と変わらずコミュニケーションを取りながら仕事に取り組める環境です。

後輩へのメッセージ

就職活動では会社説明会への参加やOB・OG訪問などを積極的に行うことを大切にしていました。実際に働いている先輩社員の話を聞くことで、具体的な仕事内容、社風や雰囲気、ワークライフバランスなどを知ることができるからです。入社後の自分をイメージすることで、自分に合った働き方の実現や、入社後のミスマッチを防ぐことができると思います。不安なこともたくさんあると思いますが、少しでも皆様の就職活動のお役に立てれば嬉しいです。応援しています!

川崎汽船株式会社
  • 事業内容

    食料からエネルギー資源まで、あらゆるものを巨大な船舶で世界中に輸送しています。グローバルかつダイナミックな海運ビジネスを通して、世界をつなぐ架け橋になりたい方をお待ちしております。

  • 本社

    東京都千代田区内幸町2-1-1 (飯野ビルディング)

  • お気軽にお問い合わせください

    問い合わせ先  人事グループ採用育成チーム
    KLSAIYO@jp.kline.com
メールを送る メールテンプレート

件名:「OG訪問のお願い(□□大学・山田花子)」

株式会社 ○○○○○○○○
人事採用課
ご担当者様

初めてメールをお送りいたします。
□□大学■■学部●●学科の、山田花子と申します。

本日は、JSベストマッチングサイトで●●様のことを知り、
OG訪問のお願いでご連絡を差し上げました。

ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けましたら幸いです。

メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

山田花子
□□大学■■学部●●学科
携帯番号:000-000-0000
メール:○○○@□□.ne.jp